2011年01月24日

那覇一文字釣行

こにゃにゃちわ~!

今日は仕事場で天ぷらが出たので 沢山食べて今現在 胃もたれしているヨッキーです(笑)
食べ過ぎ注意ですね(笑)
f^_^;

昨日は久々に 那覇一文字に行ってきたよ~

この時期は 沖縄の代表する魚「イラブチャー」や「トカジャー」類は活性が下がってフカセ釣り的には微妙な季節なんですが 最近はね
沖縄もグレが数釣れるようになっているので 「寒グレ」狙いでの釣行です

あっ間違えた
さむグレ狙いの釣行です

今回のタックル

ロッド:イソリミテッド1-530デルガード
リール:BB-X テクニウム C3000DXG
ウキ:0号(シマノ製)
道糸:2号(シマノ製)
ハリス:1.7号(シマノ製)
鈎:グレ鈎6号


那覇一文字釣行



朝マズメを期待し 急いでマキエを作り 釣りを開始
愛を込めての一投目

…。









午後12時…。
魚信ゼロ(笑)

やっぱ 厳しいですね(笑)
でも 昼から少し暖かくなって 魚も30cmクラスが見え始めた時

ウキに反応が…











ズキューン!

来た~!
レインボー大ちゃん群!


穂先が一気に海面を刺す!
キュイィィーーーーーン!

久々の強い引きを味わい ゆっくり浮かし タモ入れ成功!

釣れた魚は…

オキメジ

しかも 良型!

まさか 一発目の魚がグレとは ちょっちゅ感動(具志堅ふう)(笑)
やっぱり この時期はグレが釣れるんですね

ナイス!ナイス!

幸先の良いスタート!
気合いを入れ直し 釣り続行











しかし 手のひらサイズのトカジャーとかはボツボツ釣れるが また沈黙の時間…

もしかして あのグレは 「よう釣れたな~
あれが無かったら えらいこっちゃで~(笑)」
のパターン?
f^_^;











すると ウキに反応が!

ズキューン!

デルガードがギューッと曲がって すぐに浮かしたのは 30ぐらいの~











オキメジ

サイズは小さくなりましたが どうにか二枚目を追加!

そして そのあとは 魚の気配もなくなり 納竿です!

那覇一文字釣行

那覇一文字釣行

今回は 那覇一文字の釣行でしたが 沖堤防は やっぱり夢がありますね

沖縄も少しずつ グレが釣れるようになってきてますし 今年のシマノジャパンカップ グレも去年以上に盛り上がるんじゃないかなって思います

また 休みが出来たら グレを求めて 那覇一文字に行こうと思います

お疲れ様でした

那覇一文字釣行




今回の釣果

オキメジ 38cm

オキメジ 30cm

イケガツオ

手のひらトカジャー類は 全てリリース


同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事

Posted by TEAM AXIA at 22:35│Comments(11)フカセ釣り
この記事へのコメント
リミテッド
うらやましい
Posted by パープル君 at 2011年01月24日 23:21
初コメです

めっちゃ上等なタックルですね(>_<)
オキメジでかいっすね羨ましいです
Posted by の~りー at 2011年01月24日 23:41
初コメっすぅo(^-^)

尾長わ、1月10日に釣れてました♪

俺の横で…

でも、綺麗で最高でした(>_<)

いつか、一文字で会いましょう(ノ><)ノ
Posted by 釣馬鹿 at 2011年01月25日 00:17
パープル君さん
コメントありがとうございます

最近は白BSZやデクストラルなどリミテッドの性能を継いだ高級ロッドも出ていますし 狙ってみては?
Posted by ヨッキー at 2011年01月25日 19:30
の~りさん
コメントありがとうございます

ありがとうございます
メジナ見た目は40オーバーかと思ったんですが なかなか…(笑)
Posted by ヨッキー at 2011年01月25日 19:32
釣馬鹿さん
コメントありがとうございます

尾長は数上がっているみたいですね

自分もいつかは那覇一文字の巨尾長を捕りたいですね~

そうですね~
でも 自分も那覇一文字はけっこう通っているので もしかしたら すでに会っているかもしれませんよ
Posted by ヨッキー at 2011年01月25日 19:35
相変わらず「神様」ですね(笑)

オイラは最近、那覇一文字に行ってないなぁ〜(゚ーÅ)ホロリ


今度連れてって下さい(笑)
Posted by カオルん at 2011年01月27日 15:38
カオルんさん
まだまだ レベルアップしなくては!っですよ

了解です
自分も 今はあまり休みが無いんですが 休みが合う日にでも 久々に釣行しましょう

チヌ大会頑張ってください
Posted by ヨッキー at 2011年01月27日 21:32
ヨッキーさんにおたずねしたいことがあるんですが、インテッサとイソリミテッドアスティオンはどっちがパワーありますか??
Posted by 釣り竿研究会 at 2011年01月28日 12:14
釣り竿研究会さん
コメントありがとうございます

インテッサにも スーパーやG-〇など数がありますが どの竿のことでしょうか?

自分が使用したことがあるのはG-Ⅳなので G-Ⅳとアステイオンの比較なら

良い竿か・悪い竿かは人の好みにも寄ると思いますが
自分の見解としては

粘り・トルク・軽快感・振り調子・当て切れ・飲まれ切れ・道糸&ハリス&鈎とのタックルバランスを全て抜きにして 竿自体の「パワー」だけで言うのなら

8:2調子の超先調子で とことん強くされた
「おれを曲げてみろ!」
感が特徴の
「インテッサG-Ⅳ」
だと思います
Posted by ヨッキー at 2011年01月28日 19:51
文字化けしていますが
「インテッサG-4」
です(笑)
Posted by ヨッキー at 2011年01月28日 19:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。